PHPの静的サイトジェネレーター「Spress」でデザイン変更です。
大雑把に言うと、
config.ymlサイト名やURLなどを設定
layoutsレイアウトデザイン、基本になるテンプレート
includesヘッダーやナビゲーション、ページ送りなど、共通化されたメニューパーツ
という感じになると思います。
ファイル構成
ようやく、その素晴らしさに気づきました。これは良いです。ハマりそう(笑)。
参考サイト
How it works?(Spress)
大雑把に言うと、
config.ymlサイト名やURLなどを設定
layoutsレイアウトデザイン、基本になるテンプレート
includesヘッダーやナビゲーション、ページ送りなど、共通化されたメニューパーツ
という感じになると思います。
ファイル構成
実際に設定してみたサイトがこちら。
├─ build(出来上がり)
├─ src
│ ├─ content
│ │ ├─ posts
│ │ │ ├─ 2015-08-16-my-post.md
│ │ ├─ index.html
│ │ ├─ ...
│ ├─ includes(メニューの部品)
│ ├─ layouts(レイアウト)
│ ├- plugins
├─ composer.json
└─ config.yml(設定ファイル)
ようやく、その素晴らしさに気づきました。これは良いです。ハマりそう(笑)。
参考サイト
How it works?(Spress)